江戸時代の旅館、クロスワード1/9
2017年1月9日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。
本日は
「オリーブが似合うジンベースのカクテル」
「将棋の角の様な動きをするチェスの駒」
「江戸時代の旅館」
「バケツを持って立たされる場所」
「宝くじの前後賞で、1等とは違う部分」
「最後に行き着いたところ」
「年末、紅と戦った」
「お腹の子どもにクラシック音楽を聴かせたりする」
「土を盛りあげて作る」
「お腹に子どもがいる」
がちょっと難解でした。

横の鍵
(1)オリーブが似合うジンベースのカクテル
回答: マティーニ
(2)将棋の角の様な動きをするチェスの駒
回答: ビショップ
(3)江戸時代の旅館
回答: ハタゴ(旅籠)
(5)バケツを持って立たされる場所
回答: ロウカ(廊下)
縦の鍵
(1)宝くじの前後賞で、1等とは違う部分
回答: マツビ(末尾)
(3)最後に行き着いたところ
回答: ハテ(果て)
(4)年末、紅と戦った
回答: シロ(白)
(6)お腹の子どもにクラシック音楽を聴かせたりする
回答: タイキョウ(胎教)
(7)――サイン レッツ――
回答: ゴー
(8)土を盛りあげて作る
回答: ツカ(塚)
(9)お腹に子どもがいる
回答: ニンプ(妊婦)
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。