布を重ねて細かく縫います。柔道着などに使います、クロスワード2/4
2017年2月4日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。
本日は
「――は我が身」
「お関取のマワシ入れ」
「患者のお世話をする人」
「江戸時代に大名などを診た人」
「布を重ねて細かく縫います。柔道着などに使います」
「ストマックが腸の方に…」
「治安を守る人。おまわりさんと呼ばれることも」
「――でも動かぬ頑固な人」
「マフィアや財界の上に立つ人」
がちょっと難解でした。

横の鍵
(1)案内する人。バス――、ツアー――
回答: ガイド
(2)――は我が身
回答: アス(明日)
(3)治安を守る人。おまわりさんと呼ばれることも
回答: ケイカン(警官)
(5)患者のお世話をする人
回答: カンゴシ(看護師)
(8)デカとも呼ばれる、治安を守る人。身分としては巡査か巡査部長
回答: ケイジ(刑事)
(10)――でも動かぬ頑固な人
回答: テコ
縦の鍵
(2)お関取のマワシ入れ
回答: アケニ
(4)ストマックが腸の方に…
回答: イカスイ(胃下垂)
(6)マフィアや財界の上に立つ人
回答: ドン
(7)具がないそばやうどん
回答: カケ
(9)江戸時代に大名などを診た人
回答: ゴテンイ(御殿医)
(11)布を重ねて細かく縫います。柔道着などに使います
回答: サシコ
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。