九州の県。カラシレンコンが有名、クロスワード2/7

スポンサーリンク


2017年2月7日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。

本日は
「駅伝で――新記録を出した俊足ランナー」
「中国地方の県。桃太郎が有名」
「距離の単位。1――=1852メートル」
「長野県の市。お城で有名」
「おたふくとセットなことが多い」
「この問題、わからないから――で答えちゃえ」
「――ネギは、より一層おあつらえむきなこと」
「九州の県。カラシレンコンが有名」
「中国地方の県。砂丘が有名」

がちょっと難解でした。


横の鍵

(1)駅伝で――新記録を出した俊足ランナー
回答: クカン(区間)

(2)節分にまくものと言えば
回答: マメ(豆)

(3)中国地方の県。砂丘が有名
回答: トットリ(鳥取)

(4)中国地方の県。桃太郎が有名
回答: オカヤマ(岡山)

(6)英語で凧のこと
回答: カイト

(7)――ネギは、より一層おあつらえむきなこと
回答: カモ(鴨)

縦の鍵

(1)九州の県。カラシレンコンが有名
回答: クマモト(熊本)

(4)おたふくとセットなことが多い
回答: オカメ

(5)この問題、わからないから――で答えちゃえ
回答: カン(勘)

(6)移り変わっていくこと。――期
回答: カト(過渡)

(7)距離の単位。1――=1852メートル
回答: カイリ(海里)

(8)長野県の市。お城で有名
回答: マツモト(松本)

本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ