1本のヒモで、ほうきや東京タワーを表現、クロスワード3/14
2017年3月14日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。

横の鍵
(1)ボールを投げたり鎌を振るったりに使う、左右のどちらか
回答: キキウデ(利き腕)
(2)4月1日はついてもいいらしい
回答: ウソ(嘘)
(3)『変身』で知られる作家
回答: カフカ
(5)1本のヒモで、ほうきや東京タワーを表現
回答: アヤトリ
(7)人が住むおうち
回答: ミンカ(民家)
(10)『三匹の子豚』で、長男の家はこれで作りました
回答: ワラ(藁)
縦の鍵
(1)有給―― 夏期――
回答: キュウカ(休暇)
(4)長椅子
回答: ソファ
(6)――の親 ――の苦しみ
回答: ウミ(生み)
(8)――を吊って、虫が入ってくるのを防ごう
回答: カヤ(蚊帳)
(9)携帯―― 留守番――
回答: デンワ(電話)
(11)仕掛けや計略。大儲けの――
回答: カラクリ
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。
本日は
「1本のヒモで、ほうきや東京タワーを表現」
「人が住むおうち」
「4月1日はついてもいいらしい」
「ボールを投げたり鎌を振るったりに使う、左右のどちらか」
「仕掛けや計略。大儲けの――」
「『変身』で知られる作家」
「――を吊って、虫が入ってくるのを防ごう」
「『三匹の子豚』で、長男の家はこれで作りました」
「有給―― 夏期――」
がちょっと難解でした。