電車やバスの扉を、手動で開けるためのレバー、クロスワード3/20

スポンサーリンク


2017年3月20日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。


横の鍵

(1)石川啄木がふるさとの訛りを聞きに行ったところ

回答: テイシャバ(停車場)

 

(2)胃が4つあります

回答: ウシ(牛)

 

(3)電車やバスの扉を、手動で開けるためのレバー

回答: ドアコック

 

(5)2017年のは酉です

回答: エト(干支)

 

(7)横文字にするとカイト

回答: タコ(凧)

 

(10)釣りで、あたりを知らせるための道具

回答: ウキ(浮き)

 

縦の鍵

(1)――占いでは、生命線や運命線などを見て判断

回答: テソウ(手相)

 

(4)共有すること。――ハウス

回答: シェア

 

(6)べろとも言います

回答: シタ(舌)

 

(8)――に就く ――を上げる

回答: トコ(床)

 

(9)――列車 ――バス ――動物

回答: ヤコウ(夜行)

 

(11)プラン。――立案、イベントの――

回答: キカク(企画)

 

本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。

本日は
「石川啄木がふるさとの訛りを聞きに行ったところ」
「横文字にするとカイト」
「――に就く ――を上げる」
「――列車 ――バス ――動物」
「プラン。――立案、イベントの――」
「胃が4つあります」
「釣りで、あたりを知らせるための道具」
「――占いでは、生命線や運命線などを見て判断」
「電車やバスの扉を、手動で開けるためのレバー」
「2017年のは酉です」

がちょっと難解でした。

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ