国際連合児童基金の略称、クロスワード5/17
2017年5月17日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。

横の鍵
(1)「おつくり」とも言う鮮魚料理
回答: サシミ(刺身)
(5)国際連合児童基金の略称
回答: ユニセフ
(7)手品でよく使われる鳥
回答: ハト(鳩)
(8)試験。抜き打ちで実施することも
回答: テスト
(10)マッコウ、シロナガスといえば
回答: クジラ(鯨)
縦の鍵
(2)カナダはオタワ、エジプトはカイロ
回答: シュト(首都)
(3)丈の短い○○スカート
回答: ミニ
(4)おじいちゃん
回答: ソフ(祖父)
(6)バッと開いてパタパタとあおぐ
回答: センス(扇子)
(7)五・七・五で詠む
回答: ハイク(俳句)
(8)中から木魚を打つ音が聞こえる…
回答: テラ(寺)
(9)スポーツ振興くじの愛称
回答: トト
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。
本日は
「「おつくり」とも言う鮮魚料理」
「国際連合児童基金の略称」
「丈の短い○○スカート」
「バッと開いてパタパタとあおぐ」
「カナダはオタワ、エジプトはカイロ」
「手品でよく使われる鳥」
「試験。抜き打ちで実施することも」
「マッコウ、シロナガスといえば」
「五・七・五で詠む」
「スポーツ振興くじの愛称」
がちょっと難解でした。