弘法大師が開いた、真言密教の聖地、クロスワード12/29
2017年12月29日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。

横の鍵
(1)ネッシー伝説で有名
回答: ネスコ(ネス湖)
(5)弘法大師が開いた、真言密教の聖地
回答: コウヤサン(高野山)
(7)タイルとタイルのつぎ目
回答: メジ(目地)
(8)偕楽園がある、茨城県の市
回答: ミト(水戸)
(9)甲と丙の間
回答: オツ(乙)
(10)用意○○○○○。手抜かりなし
回答: シュウトウ(周到)
縦の鍵
(1)宝石「キャッツアイ」の和名
回答: ネコメイシ(猫目石)
(2)「一・十・百・千」は漢○○○
回答: スウジ(数字)
(3)犬用もあれば、物置用もある
回答: コヤ(小屋)
(4)キャンプ場で張る
回答: テント
(6)最高責任者たちによる会談
回答: サミット
(9)喜劇○○と呼ばれたチャップリン
回答: オウ(王)
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。
本日は
「ネッシー伝説で有名」
「タイルとタイルのつぎ目」
「偕楽園がある、茨城県の市」
「喜劇○○と呼ばれたチャップリン」
「甲と丙の間」
「宝石「キャッツアイ」の和名」
「弘法大師が開いた、真言密教の聖地」
「「一・十・百・千」は漢○○○」
「犬用もあれば、物置用もある」
「最高責任者たちによる会談」
がちょっと難解でした。