困難な問題を解決するための糸口、クロスワード2/10
2017年2月10日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。

横の鍵
(1)困難な問題を解決するための糸口
回答: トッパコウ(突破口)
(5)新郎新婦が神父の前で立てる
回答: チカイ(誓い)
(6)最も得意とする技や芸
回答: オハコ
(8)ひな段飾りに並ぶ○○○ばやし
回答: ゴニン(五人)
(9)後になるにつれて物事が好調になること
回答: シリアガリ(尻上がり)
縦の鍵
(1)日光東照宮がある県
回答: トチギ(栃木)
(2)アリが作る土盛り
回答: ツカ(塚)
(3)その分野の先駆者
回答: パイオニア
(4)魚の表面にビッシリ
回答: ウロコ(鱗)
(7)彫刻刀で制作する芸術作品
回答: ハンガ(版画)
(8)○○霧中。見通しが立たないたとえ
回答: ゴリ(五里)
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。
本日は
「○○霧中。見通しが立たないたとえ」
「困難な問題を解決するための糸口」
「日光東照宮がある県」
「ひな段飾りに並ぶ○○○ばやし」
「後になるにつれて物事が好調になること」
「その分野の先駆者」
「新郎新婦が神父の前で立てる」
「魚の表面にビッシリ」
がちょっと難解でした。