「場・城・坪」に共通の部首、クロスワード7/10
2017年7月10日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。

横の鍵
(1)江戸の次は明治、大正の次は昭和
回答: ジダイ(時代)
(5)「場・城・坪」に共通の部首
回答: ツチヘン(土偏)
(6)本物の名画そっくりに写し書き
回答: モシャ(模写)
(7)顔立ち。容貌
回答: ミメ(見目)
(8)物の端っこやふち
回答: ヘリ
(9)ショウガを英語で
回答: ジンジャー
縦の鍵
(2)傷の手当てなどに使う清潔なコットン
回答: ダッシメン(脱脂綿)
(3)○○○漬けでテストに挑む
回答: イチヤ(一夜)
(4)競技会などへの参加の申し込み
回答: エントリー
(6)鹿の肉の俗称
回答: モミジ(紅葉)
(8)ホテルには、シングル、ツイン、スイートなどがある
回答: ヘヤ(部屋)
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。
本日は
「江戸の次は明治、大正の次は昭和」
「顔立ち。容貌」
「「場・城・坪」に共通の部首」
「○○○漬けでテストに挑む」
「本物の名画そっくりに写し書き」
「鹿の肉の俗称」
「物の端っこやふち」
「傷の手当てなどに使う清潔なコットン」
「競技会などへの参加の申し込み」
がちょっと難解でした。