「読」や「話」の部首、クロスワード10/20
2017年10月20日の、みっくんのクロスワードゲームの答えです。

横の鍵
(1)傘がない! 軒下で○○○○○させてもらおう
回答: アマヤドリ(雨宿り)
(5)温泉に入っているイメージがある動物
回答: サル(猿)
(6)ドラキュラの口にキラリ
回答: キバ(牙)
(7)成長期にぐんぐん伸びて親を抜いた!
回答: セタケ(背丈)
(9)「読」や「話」の部首
回答: ゴンベン(言偏)
(11)刀を納める筒
回答: サヤ(鞘)
(12)注意せよ、○○あることは三度ある
回答: ニド(二度)
縦の鍵
(1)ここなら足がつくので水遊びも安心
回答: アサセ(浅瀬)
(2)「ログハウス」とも呼ぶ
回答: マルタゴヤ(丸太小屋)
(3)遺跡から出土
回答: ドキ(土器)
(4)せっかく痩せたのに、油断して…
回答: リバウンド
(8)乗車、定期、回数
回答: ケン(券)
(10)○○を引いた唇
回答: ベニ(紅)
本日もお疲れ様でした。
フルーツメール・みっくんのクロスワードゲームは、毎日違う問題が出題されます。
深夜0時に新しい問題が出題されます。
また明日も、みっくんのクロスワードゲームで、日本語能力の向上を目指しましょう。
本日は
「「読」や「話」の部首」
「成長期にぐんぐん伸びて親を抜いた!」
「温泉に入っているイメージがある動物」
「せっかく痩せたのに、油断して…」
「傘がない! 軒下で○○○○○させてもらおう」
「刀を納める筒」
「ここなら足がつくので水遊びも安心」
「「ログハウス」とも呼ぶ」
「遺跡から出土」
「○○を引いた唇」
がちょっと難解でした。